先日からblogにて特集を組んで頂いております氏木です。
無事結婚式を終えました。
新姓横山でございます。
本日は私目自身が挙式レポート総集編させて頂きます☆(^o^)/
前回までのblogはこちらをどうぞ〜♡
Uuuuuuuuuujikiの記念なる日♡vol.1
さて、予告で上がってた通り、今日から怒涛の氏木結婚式シリーズが始まるよぉ〜(^○^) たくさんの写真とエピソードをお楽しみ下さいo(^▽^)o
Uuuuuuuuuujikiの記念なる日♡vol.2
みなさんこんにちは。 前回の井上チーフのブログから引き続き、、 さて、予告で上がってた通り、今日から怒涛の氏木結婚式シリーズが始まるよぉ〜(^○^)
Uuuuuuuuuujikiの記念なる日♡vol.3
連日の氏木さんWEDDINGの第3弾‼️ 今回もまだまだ書きたりないので、引き続き披露宴の模様から♡♡♡
Uuuuuuuuuujikiの記念なる日♡vol.4
連日の氏木さんWEDDINGの第4弾‼️ 第1弾〜第3弾まではこちらのBlogをご覧下さい♡
さてさて、前回八木blogに続き、今回は 花嫁の手紙ですね!
と! ここで花嫁目線から結婚式を振り返ってみたいと思います!
まさに総集編♡
それではいってみましょう★☆★
2016.5.23 ついにこの日がやって参りました。
沖縄に行けば台風直撃、
前撮りをすれば、
春の嵐直撃、
そんな何か波乱の予感の今日この頃。。。
数週間前から天気予報をず〜〜っとチェックしていた私。
2週間前、、、
当日の天気、、、
雨時々曇り。。。。
きました。。
きましたよ。。。
また雨かよ!!!
もう笑うしかないな!!!
と開き直りつつ、晴れて欲しいと切に願う私でした(笑)
気になる当日の天気は!!
ピッカピカの晴れ模様♡♡♡
いや〜正直嬉しかったですね。やっとお天道様に祝福して頂きました!! 会場はこちら♡
中之島にある会場です。本で見かけた時から1発で惚れ込んだ会場様です。
朝8:30会場入り。 着々と準備が進みます。
ヘアメイク、会場装花のチェック、私目ヘアセットされながら前でブーケ作ってました(笑)
まさに自由すぎる花嫁な私目っ(笑)
ヘアメイク様は、会場にお願いして、前撮りの時と同じ方に特別にして頂いていたので、
息もピッタリ☆和やかに準備が進みました! さて、リハーサルをおえ、緊張高まる!!!!
普通ここで待ち時間なのですが、時間が押していた我々、
8分後にはスタートしまぁ〜す!とスタッフ様!!
緊張、、、高まる時間もなくスタートしてしまいました(笑)
パカっと扉が開き、牧師様に続き新郎入場★
〔挙式後、牧師様がイケメンすぎたと話題に笑〕
と、ここで、扉の外にいる我々まで聞こえる爆笑の声(笑)
笑われすぎてました(笑)
こちら新郎の勤める、料理屋 哲剣グループの皆様。
代表様に至っては頭を抱えてしまわれてます。(笑)
そして、いよいよ、私目登場!! 母と共に入場します☆
母のベールダウン、この時の母の言葉に私は泣くのをこらえるのに必死でした。
バージンロードを父と歩き、挙式は順調に進みリングガールとして私がこよなく愛する姪っ子登場♡
可愛すぎて鼻血が出るかと思いました(笑) とっても頑張ってくれました♡
さて、無事挙式を終えて、、、
いよいよガーデンへ♡ 皆様と共に和やかな時間でした!
そして、、
女子たち待ちかねのブーケトス!!
はい。 私目やらかしました!!!! 投げたブーケ、、
飛距離が伸びず、、、墜落〜〜〜〜〜f^_^;)
本当に皆様に申し訳ない!!! と、天使が舞い降りました♡ まさに救世主!! はい。
姪っ子が、拾ってくれました(笑)
本当にありがとう♡まゆちゃん♡
さてさてガーデンセレモニーも終わり 披露宴スタートです★
ケーキカット!
出会いのきっかけとなった2人へのサプライズサンクスバイト♡
ご歓談タイムの後、大好きな友人たちとのサプライズ退場♡
からの〜〜 カラードレスに着替えての再入場!!
はい!ここですね〜まさかのタイミングでのチーフの涙腺崩壊っ!!!(笑)
私達が御着替え中場内ではこんなことがおこっていたそうです。
哲剣グループ代表様と、end…Link代表増田のご挨拶。
あとで写真を頂いて知りました。お二人にも感謝しかございません!!
そして、 例のうまい棒を渡しながらのお写真! 姉妹でもパシャり★
このタイミング☆チーフは当たれ〜と念じていらっしゃいました(笑
見事1位ゲットで良かったです♫(笑)
そして楽しみにしていた余興タイム!
ムービーは予想してましたが、まさかのダンス。
皆仕事後に何度も集まって練習してくれたそうです。
本当に素敵な仲間に恵まれて、幸せだなぁ〜と実感しました♡
お面、、氏木がいっぱいです。(笑) シュ〜〜〜〜ル。
こちらのお面何度も改良を重ね作られたそうです♫友人たちに感謝です♡
さて、いよいよクラマックス!!!
花嫁の手紙。
そろそろ読みますよ〜とスタッフさんのお声。
その時点で氏木、、涙腺崩壊。。。
手紙をお家で書いている時も涙がずっと止まりませんでした。
山口県の田舎町で産まれ、ここまでなに不自由なく育ててくれました。
実家に帰るという約束を果たせず、大阪に嫁いだ私。
父と、母には感謝しかありません。
ワガママを聞いてくれ、私の幸せを1番に考えてくれる父と母。
その気持ちを精一杯伝えました。
仕事で疲れていても私達姉妹を色んなところへ連れて行ってくれ、
休みの日は休まず田んぼに出て米を育て、本当になに不自由なく育ててくれた父。
いつも私達の事を大切に、どれだけ疲れていても美味しいご飯を作ってくれた母。
私はこの家に産まれることが出来て、本当に幸せです。
両親が大好きです♡♡♡
クライマックスも終わり我々は退場です! 何故か爆笑しながら。。笑
泣いたり、笑ったり、泣いたり、笑ったり、本当にめまぐるしい変化でしたが、楽しく過ごさせて頂きました。
私達の結婚式のコンセプト、
『みんなに楽しんでもらう!ありがとうの気持ちをみんなに伝える!』
皆様に伝わっていれば幸いです⑅◡̈*
貴重な休日にご出席してくださった職場スタッフの皆様にも感謝しかありません。
本当にありがとうございます。
暖かく見守ってくださった皆様に感謝です♡
そぅそぅ! 1日司会をしてくださった司会者様も実は繋がりが!
新郎の勤める哲剣の常連様
(私もカウンターで出会いよくいらっしゃいますよね〜と、仲良くなっていた)
がウエディングプランナーをされており、
ラ・ソールガーデンでの挙式の事を伝えると、
『私の仲良しの子ラソールで司会者してる〜〜!!』となり、
ご紹介して頂き(一緒に呑みに行った)まさかの司会者様をご指名させて頂いたのです♡
ご縁を感じますね〜〜〜♡
打ち合わせ時も、ごゆる〜〜〜りな時が流れておりました(笑)
しかしさすが、司会者様!! オンとオフの切り替えが素敵過ぎました!!
ありがとうございました♡
さて挙式披露宴、共に終え、皆様をお送りし、休憩〜〜〜〜(^-^)♫
とはいかなかったのです!!!
なぜならこの後は二次会なのですから!!!
タクシーに乗り移動〜!
場所は東心斎橋の、ティーティーバンケット様♡
こちらはなんと、私と同郷の友人のお店なのです!
今回私達は幹事様をたてず、自分たちで内容を決めました!
新郎、新婦をお祝いする会でなく、
皆様に感謝の気持ちを伝えるべく、楽しんで頂くべく!!
みんなで楽しくワイワイした時間を過ごすべく!!!
会場のてっせいくんとの打ち合わせは本当にワクワクが詰まった楽しいものでした♡
私達が用意したサプライズ演出。。。
でーーーーーん!!!!!
そうです!まさかの二次会での色打掛!!!
新郎なぞにモグモグしてますが(笑)
そして、ここの会場♡ 私のツボ♡グリーンが、いっぱいで可愛すぎます♡♡♡
二次会ともなれば、新婦も飲酒が可能!解禁でーーす!
ケーキカットも有!
からの〜楽しいゲーム! の、前に、ここでまさかのウエディングドレスに
お色直し〜〜〜(^-^)♫
正直、、着物は汗だくになりました(笑)
ではいよいよゲーム開始★ end…Linkスタッフも積極的に参加!!
ここで、、、また、あのお方がやってくれました!
そうです!披露宴中にも1位を獲得された我らが、イノッチーフです!!
参加された種目は多数ございましたが、チーフが1番輝いたのが、この場面!!
『ビールお酌早飲み対決っ』
こよなくお酒を愛するチーフ♡♡
このゲームには、ぴんちゃん、山ぐっちゃんも参加!!!
会場のボルテージは絶好調!!!
よーーーぃ!!ドンっっっ!!
会場のみんなも応援!
チーフ!!!ここで、本領発揮!早い!
そして!!!!
キターーーーーーー!!! またもや1位獲得っ!!(笑) さすがっす!!!だてにお酒呑んでまへん!!
そして、各卓写真をパシャリ★
二次会も3時間コースというロングコースで本当に楽しく過ごせました♡
この後も、三次会BAR、四次会焼き鳥屋へと続くのでした〜〜〜♡
そぅそぅ! 皆様きっと気になっていらっしゃるはず!
美容師らしく、ウエディングヘアのお話もお伝えします★
挙式のスタイルは、ナミナミウェーブを用いたローシニヨンスタイル!
写真撮り忘れましたが。。。
披露宴入場にはベールをとり、フワフワ手作りチュールをポイントに!
からの〜、カラードレス。
大きなヘッドアクセを、ポイントに!
色はカラードレスのサッシュベルトに合わせてシルバー系のビジュー、パールをひたすらつけるという、
手作りの一品♡ 二次会ヘアは大好きな親友にゃろめさんにヘアセットしてもらいました♡
生花をつけて花嫁さんらしく!
以上ヘアレポートでした!
今回の横山家氏木家結婚式を終えて思うことは、私達は本当に沢山の方に支えられているという事。
自分たちが、迷った時に側にいてくれる仲間がこんなにも沢山いるという事。
本当に心から幸せだと感じます♡ まだまだ未熟な私達で、
お互いに足りない部分を補いつつ、支えあいながら歩いている私たちです。
これからも、周りの方にご迷惑をお掛けしたりする事があるのかもしれません。
そんな時は素直に周りを頼ります!(笑)
でもそれ以上にまずはお互いを信じ、ずっと2人で手を取り合って、前を向き歩いていきます。
おじいちゃん、おばあちゃんになっても仲良く手を繋いでいられるように♡
これからは横山奈美江として、良き妻になります!
旦那様に甘えず、家事もします!! これからも暖かく見守っていてください♡
以上、氏木結婚式レポートでした! お時間頂きありがとうございました!
あ!仕事は旧姓、氏木でいきますので、変わらず、うーさんでよろしくお願い致します⑅◡̈*
今までのブログはこちら↓