こんにちは、山口です!!!
最近、久しぶりにスタイルチェンジし
元スタッフの大渡にパーマを当ててもらいました!

ミディアムレイヤーにパーマをゆるつとめに当ててもらいました!
ただ元々癖毛なのですが、11月に酸性ストレートして以来伸ばしっぱなしで(笑)
カラーをやめてからズボラが発揮しまくってますね、、(´-`).。oO
なので根元付近は癖が顔を出してますね

パーマ自体は高校生ぶりで10数年ぶりのパーマで当てて数日経ちますが、まだなんだかソワソワします(笑)とりあえずしばらくの間楽しみたいと思います^_^
わたしがパーマでスタイリングに使ってるのが現状こちらのアイテムたち

左から
①グローバルミルボン リペアヒートミスト
②デミ ウェーボスプリングパフ(ムース)
③ルベル モイバーム
④2\2 ヴィーガンオイル
です!今の所!はですが!
用途的には
朝濡らすときわたしの場合元の根元の癖を出しすぎたくないのと
ストレートとパーマを重ねてしてる毛先の多少の保湿役割で
中間毛先を①のミストで少し濡らします
その上から②のムースを重ね付けし揉み込みパーマ感を出します
そこからしばらく他の身支度で放置し、出る前に③バームでさらに保湿!
そして、自転車通勤による乾燥の弊害がどうしてもお店に着くと起きるので④のオイルを重ねてます!
元の癖の性質的に半乾きの状態で自然乾燥しすぎるとパーマっぽさより癖毛の膨らみが出過ぎてしまうので、朝濡らすときは濡らしすぎず家を出る前にある程度乾く範囲で濡らすのがポイントだなと実感しております(笑)
ちなみにお客様一人一人でも使うアイテムは様々

こちらのお客様は、パーマで前髪を立ち上がるようにしてますが、
さらに毛先が落ちてきづらくするミスト(写真左)とグリックス(真ん中)でスタイリング

キープ力と艶を出しつつ、ジェルで出せないラフさを出してます。
メンズさんでドライな質感が好みの方は写真右のプリズナーのワックスもオススメ

プリズナーのワックスは粘性のあるタイプなので、パーマや癖毛さんに相性いいです

こちらのお客様はミルクをつけて乾かし、オイルを馴染ませたのみです!

こちらのお客様はパーマがだいぶ弱まってるので、ムースとバームを揉み込んでやんわり出してます。
一人一人の元の髪質や、レングスの長さ、パーマの当たりの強さ、好きな質感のスタイリングなどによっても合うアイテムは変わってくるので、しっかりお悩みも合わせてスタイリングレクチャーいたします!
男女問わずパーマのお客様が多いので、そこは安心してお任せください〜♪